長沼豊とは?

 茂来学園大日向中学校校長、日本教育実践研究所所長、

 浦和大学非常勤講師、学習院大学人文科学研究所客員所員。


 1986年から学習院中等科教諭。1999年から学習院大学教職課程助教授。2007年に准教授、2009年に教授。2013年の教育学科開設に携わる。2013年から2022年まで文学部教育学科教授。2017~2018年度は教育学科主任。2022年に日本教育実践研究所を設立(2月)。2022年から茂来学園大日向中学校校長。

 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了、博士(人間科学)。


 教育実践研究(特別活動・部活動、シティズンシップ教育、イエナプラン教育、ボランティア学習、算数・数学教育、)を進める。
 日本シティズンシップ教育学会会長、日本特別活動学会理事・顧問、日本部活動学会副会長、日本ボランティア学習協会理事、一般社団法人生徒会活動支援協会顧問、板橋区教育委員会教育委員などを務める。


 著書は『人と人をつなぐと、教育も社会も変わる』(キーステージ21、単著)、『実践に役立つ教職概論 -教職Before&After-』(大学図書出版、編著)、『部活動改革2.0 -文化部活動のあり方を問う-』(中村堂、編著)、『改訂第2版 特別活動の理論と実践 -生徒指導の機能を生かす-』(電気書院、共編著)、『部活動の不思議を語り合おう』(ひつじ書房、単著)、『人が集まるボランティア組織をどうつくるのか -「双方向の学び」を活かしたマネジメント-』(ミネルヴァ書房、単著)、『実践に役立つボランティア学習の基礎理論』(大学図書出版、単著)、『新しいボランティア学習の創造』(ミネルヴァ書房、単著)、『市民教育とは何か -ボランティア学習がひらく-』(ひつじ書房、単著)、『親子ではじめるボランティア』(金子書房、編著)など多数。

 

 教員免許は小学校、中学校(数学、社会)、高等学校(数学、地歴、公民)

 資格は日本レクリエーション協会公認指導者資格「レクリエーション・コーディネーター」「上級レクリエーション・インストラクター」、一般社団法人日本イエナプラン教育協会認定「日本イエナプラン専門教員資格」


 特別活動、部活動、ボランティアや教育についての研修会・研究会の講師として講演やワークショップを行う。自称「改革仕掛人」(教育学科の立ち上げ、2つの学会の立ち上げ、PTA改革などに従事)。

 趣味は鎌倉歩き、水泳、灰谷健次郎、特撮ヒーロー番組鑑賞。特技は姓名占い。似ているといわれる有名人は多数。座右の銘は「夢を大切に」。